胃がんリスク層別化検診(ABC検診)とは

胃がんリスク層別化検査には、これまでにいくつか報告されているペプシノゲン法、ピロリ菌抗体価、X線法、内視鏡検査法など多種あります。その胃がんリスク層別化検査の中で、血清ペプシノゲン値とヘリコバクターピロリIgG抗体価の両者を同時に併用すること(ABC法)で一次スクリーニングを行い、二次精密検査として胃内視鏡検査を行うのが胃がんリスク層別化検診(ABC検診)です。

1)胃がんリスク層別化検査のカットオフ値
血清ペプシノゲン値(PG値)はPGⅠ≦70かつPGⅠ/Ⅱ≦3を陽性(+)のカットオフ値とし、HPIgG抗体検査の陽性(+)陰性(-)判定は測定キットのカットオフ値による。
胃がんリスク層別化検査の結果、胃がんリスクをA群[Hp(-)PG(-)]、B群[Hp(+)PG(-)]、C群[Hp(+)PG(+)]、D群[Hp(-)PG(+)](D群はC群と区別せずC群[PG(+)]としても可)の4群(3群)に層別化します。なおピロリ菌除菌後は検査値によらず胃がん有リスクのE群[eradication(除菌)群]とします。

2)胃がんリスク層別化検査が正しく判定されない要因
ピロリ菌除菌、消化性潰瘍の治療、プロトンポンプインヒビター(タケプロン、オメプラール、パリエット、ネキシウム)およびタケキャブなどの内服、胃切除、腎機能障害、免疫能低下、ステロイド投与、免疫抑制剤投与などは、胃がんリスク層別化検査に影響を与えます。
上記の問診は必須事項です。

3)実施頻度
胃がんリスク層別化検査は、逐年の必要はなく、原則として成人の場合は生涯一度でよい。
カットオフ値近傍では判定が変動する可能性や、胃粘膜萎縮の進行による変化もあるので、再検してもよいのですが、症状の改善により胃がんリスクが低下したという誤解がないように留意します。

4)A群に混入する胃がん有リスクピロリ菌感染既往及び現感染とその対策
ピロリ菌除菌歴など、胃がんリスク層別化検査に影響を与える事項について問診を行うことが最も大切です。
PG値については、以下の場合、ピロリ菌感染既往の可能性が高い。
(1)PG Ⅱ≧ 12ng/ml やⅠ/Ⅱ比<4.5、高齢者の多い集団ではPGⅠ<30ng/ml
(2)PG Ⅰ/Ⅱ<4 以下
(3)PGⅠ/II 比が3 に近い場合やPG II ≧15
(4)PG I≦ 30 or PGII > 30 or PGI/II ≦2.0
ピロリ菌感染既往が疑われる場合は、
一度は内視鏡検査を行い、背景胃粘膜診断との対比を行い、ピロリ菌感染既往または現感染の可能性が高い場合は、胃がん有リスクとして定期的内視鏡検査の対象とします。


一覧表

参考文献・出典:
1)Saito S et al : Cost-effectiveness of combined serum anti-Helicobacter pylori IgG antibody and serum pepsinogen concentrations for screening for gastric cancer risk in Japan. Eur J Health Econ 19(4): 545-555, 2018
2)Iida M et al : Development and validation of a risk assessment tool for gastric cancer in a general Japanese population. Gastric Cancer 21(3): 383-390, 2018
3)Chen XZ et al : Gastric cancer screening by combined determination of serum Helicobacter pylori antibody and pepsinogen concentrations: ABC method for gastric cancer screening. Chin Med J 131(10): 1232-1239, 2018
4)Song M et al : Serum pepsinogen 1 and anti-Helicobacter pylori IgG antibodies as predictors of gastric cancer risk in Finnish males. Aliment Pharmacol Ther 47(4): 494-503, 2018
5)Oosumi H et al : A significant increase in the pepsinogen I/II ratio is a reliable biomarker for successful Helicobacter pylori eradication. PLOS ONE 12(8): e0183980,2017
6) Taniyama Y et al : Estimation of lifetime cumulative incidence and mortality risk of gastric cancer. JJCO 47(11): 1097-1102, 2017
7)Leja M et al : Multicentric randomised study of Helicobacter pylori eradication and pepsinogen testing for prevention of gastric cancer mortality: the GISTAR study. BMJ Open 7(8): e016999, 2017
8)Ikeda F et al : Combination of Helicobacter pylori antibody and serum pepsinogen as a good predictive tool of gastric cancer incidence: 20-year prospective data from the Hisayama study. J Epidemiol 12: 629-636, 2016
9)Charvat H et al : Prediction of the 10-year probability of gastric cancer occurrence in the Japanese population: the JPHC study cohort II. Int J Cancer 138(2): 320-331, 2016
10)Yamaguchi Y et al : Gastric cancer screening by combined assay for serum anti-Helicobacter pylori IgG antibody and serum pepsinogen levels – the ABC Method. Digestion 93: 13-18, 2016
11)Yeh JM et al : Gastric adenocarcinoma screening and prevention in the era of new biomarker and endoscopic technologies: a cost-effectiveness analysis. GUT 65: 563-574, 2016
12)Miki K : Gastric cancer screening by combined assay for serum anti-Helicobacter pylori IgG antibody and serum pepsinogen levels – “ABC method”. Proc Jpn Acad Ser B Phys Biol Sci 87(7): 405-414, 2011
13)Miki K et al : Long-term results of gastric cancer screening using the serum pepsinogen test method among an asymptomatic middle-aged Japanese population. Digestive Endoscopy 21: 78-81, 2009
14)Miki K et al : Cautious comparison between East and West is necessary in terms of the serum pepsinogen test. Digestive Endoscopy 21: 134-135, 2009
15)Miki K : Gastric cancer screening using the serum pepsinogen test method. Gastric Cancer 9(4): 245-253, 2006
16)Kamada T et al: Clinical features of gastric cancer discovered after successful eradication of Helicobacter pylori: results from a 9-year prospective follow-up study in Japan. Aliment Pharmacol Ther 21:1121-1126, 2005.
17)Ohata H et al: Progression of chronic atrophic gastritis associated with Helicobacter pylori infection increases risk of gastric cancer. Int J Cancer 109:138-43, 2004
18)Miki K et al : Usefulness of gastric cancer screening using the serum pepsinogen test method. Am J Gastroenterol 98(4): 735-9, 2003
19)浅香正博 : 「胃がんでいのちを落とさないために (改訂版)」 (中央公論新社). 2019
20)厚生労働省 第27回がん検診のあり方に関する検討会(2019.3.12)資料. 参考資料3「平成30年度 市区町村におけるがん検診の実施状況調査」. 2019
21)日々の診療に役立つがん検診Q&A 東京都医師会公衆衛生委員会作成. p9-11, 2019
22)榊信廣 : GHN第55号. 2018
23)榊信廣 : 早期胃癌2018 : 早期胃癌検診の現状 「胃と腸」(医学書院). 55 : (5) 545-552, 2018
24)鳥居明 : 底流「胃がん検診の新しい流れ」 都医ニュース(2016.6.15). 2016
25)笹島雅彦, 他 : ひろば「東京都目黒区がんリスク(ABC)検診データベースの解析-血液検査値の分析と偽A群の検討-」. 東京都医師会雑誌69巻, 第4号(2016.5.15), 76-86, 2016
26)浅香正博 : 「胃がんでいのちを落とさないために」(中央公論新社). 2016
27)角田徹 : スコープ「胃がん検診における追跡研究について」 東京都医師会雑誌68巻. 第9号(2015.10.15), 379-382, 2015
28)三木一正 : 厚生労働省 第13回がん検診のあり方検討会(2015.4.23). 資料2. 「リスク層別化検診」リスク層別化検診-概要、 利点、 およびその実態-. 2015
29)胃がんリスク検診(ABC検診)マニュアル改訂第2版―胃がんを予知して,予防するために 認定NPO法人日本胃がん予知・診断・治療研究機構 編 (南山堂). 2014
30)浅香正博 : 「胃の病気とピロリ菌」(中央公論新社). 2010