第17回 白金カンファレンス参加申込受付中

  • 酵素「活性」の診断と活用による、精密がん低分子セラノスティクス医療技術の創製
    浦野 泰照先生(東京大学大学院薬学系研究科・医学系研究科)

続きを読む >>

第15回 白金カンファレンス

  • 特別講演「消化器内視鏡の将来を展望する -日本から世界へ-」
    田尻久雄先生(世界内視鏡学会理事長/東京慈恵医科大学名誉教授)
  • 司会
    藤城光弘先生(東京大学大学院医学系研究科 器官病態内科学講座 消化器内科学教授)

続きを読む >>

第14回 白金カンファレンス

  • 特別講演「内視鏡AI開発の現状と将来展望」
    多田智裕先生(医療法人ただともひろ胃腸科肛門科理事長、株式会社AIメディカルサービス 代表取締役)
  • 特別発言
    藤城光弘先生(東京大学大学院医学系研究科 器官病態内科学講座 消化器内科学教授)

続きを読む >>

第13回 白金カンファレンス

  • 特別講演 「胃がんで命を落とさないために」
    浅香正博先生(北海道医療大学学長/北海道大学医学部同窓会会長)
  • 一般講演 「胃がんリスク検診:ラット・ペプシノーゲン研究からABC検診へ」
    降旗千惠先生(青山学院大学名誉教授)

続きを読む >>

第12回 白金カンファレンス

  • 特別講演Ⅰ「胃がんの死亡統計から考える胃がん対策」
    渡邊能行先生(京都先端科学大学健康医療学部 看護学科教授、健康医療学部長、京都府参与)
  • 特別講演Ⅱ「内視鏡検査におけるAIのこれから」
    多田智弘先生(医療法人ただともひろ胃腸科肛門科理事長、株式会社AIメディカルサービス 代表取締役)

続きを読む >>

第11回 白金カンファレンス

  • 特別講演Ⅰ「日本から胃がんを撲滅させるための戦略」
    浅香正博先生(北海道医療大学 学長/北海道大学医学部同窓会会長)
  • 特別講演Ⅱ「AIを活用した胃がんリスク層別化を新たな胃がん検診法の提案」
    藤城光弘先生(名古屋大学大学院医学系研究科 消化器内科学教授)

続きを読む >>

設立10周年記念 第10回 白金カンファレンス

  • 特別講演Ⅰ「統計から見た胃がんのリスク層別の可能性」
    片野田耕太先生(国立がん研究センターがん対策センターがん統計・総合解析研究部部長)
  • 特別講演Ⅱ「厳密なピロリ感染診断に基づくピロリ抗体6キット同時測定評価」
    青山伸郎先生(青山内科クリニック胃大腸内視鏡/IBDセンター院長 )

続きを読む >>

設立10周年記念 第9回白金カンファレンス

  • 特別講演Ⅰ 『胃癌リスク評価ツールの作成とその検証 -久山町研究における胃癌の疫学調査より -』
    飯田 真大 先生(九州大学 衛生・公衆衛生学、病態機能内科学)
  • 特別講演Ⅱ 『胃がん検診の費用対効果分析手法』
    齋藤 翔太 先生(新潟医療福祉大学 医療経営管理学部 医療情報管理 学科)
  • 特別講演Ⅲ 『ラテックスキットによる胃がんリスク層別化検査の現状』
    大和田 進(認定NPO法人日本胃がん予知・診断・治療・研究機構)

続きを読む >>