はい、2013年2月の保険改訂で、内視鏡で確認されたピロリ菌感染胃炎に対する除菌療法が保険適用になり、内視鏡検査を行った上でのB群、C群に対するピロリ菌除菌療法は保険診療になります。D群は血清ピロリ菌IgG抗体価が陰性の群ですが、血清ピロリ菌IgG抗体価の感度は100%ではなく、感染があるのに、加齢で抗体価が低下し陰性化している例があります。D群でも胃内視鏡検査でピロリ菌感染胃炎の診断がつき、尿素呼気テストや便中抗原で陽性反応が確認されれば、除菌療法は保険適用になります。なお、保険請求の症状詳記には、「1)内視鏡にて胃炎の診断がなされたこと 2)検診でピロリ菌感染が診断されていること」を記載してください。